

大東市地域包括支援センターでは、
大東市にお住まいの方々に向けて、
さまざまなご相談窓口を
インターネットに開設しています。
ぜひご活用ください!
大東公民連携まちづくり事業株式会社は
2019年度より、市内5か所にある
地域包括支援センターの運営を
大東市から委託を受けてスタートしました。
基幹型の地域包括支援センターを民間事業者が
運営するのは全国初のことで、
公民連携ならではのクリエイティブな
ビジネス発想を生かして、
これまで以上に、高齢者とその家族のお役に立てる
保健・医療・福祉サービスの提供を
支援してまいります。


-
================================== 2022年12月22日(木) 10:30~ <場 所> 野崎人権文化センター <対 象> 65歳以上の男性 <内 容> 鯖の煮つけ(鯖の三枚おろし)…
-
認知症の人のご家族が抱える心配ごとや相談したいことを、同じ立場の方とゆっくり語り合う「オレンジ倶楽部」。 現在、大東市の様々な場所で行われています。 1:いいもりぷらざ(大東市北条1-16-16): 毎月 …
-
※こちらの募集は終了いたしました。 【募集人数】 常勤1名 【応募資格】 経験年数5年以上の理学療法士または作業療法士有資格者 【勤務時間】 9時~17時半 【業務内容】 地域リハビリテーション業務全般。 高齢者が地域で…
-
「認知症!聞きたい知りたい何でも講座」を開催します。 基本的な症状や認知症の方との接し方、認知症の予防方法など、お役立ち情報をたっぷりお伝えします。 また、認知症に関する心配ごとや困りごとがあれば何でもお伺いします。お気…
-
※こちらの募集は終了いたしました。 大東市地域包括支援センター職員 ・主任介護支援専門員 ・社会福祉士 地域づくりをやってみたい方 介護予防の取組で地域の高齢者を元気にしませんか? 全国に先駆けて、様々な取組みを実施して…
-
認知症高齢者のご家族が抱える悩みや苦労を、同じ立場の方や専門職とゆっくり語り合える「オレンジ倶楽部」。 この度新しく「アクティブ・スクウェア・大東」で開催することとなりました。 日:9月5日(…